■ドラゴンボールのキャラクターでドラクエ、しかもエロゲー


蛭田昌人ファンなら、超お奨めRPG……蛭田シナリオの醍醐味は、予想もできないような世界観にあると思う。その傾向を導入。
ドラナイ2の話は、もっと下へ
蛭田風? エロギャグ多彩・どんでん返しの殺人事件サスペンス物語 小娘もバッチリ登場
蛭田以来のドン引きのエロギャグ!


参考までに、蛭田氏は、リップスティックアドベンチャー、殺しのドレス2、ELLE、DEJAシリーズなど、殺人サスペンスが得意だった。
右の作品は蛭田氏お得意のミドルティーン・ロリータ物。ストーリーはやはり本格的。レイプシーンも多い。
この世の果てで恋を唄う少女、EVE Burst
Error、デザイア、黒の断章、Esの方程式など、あの時代の味が好きな人にはとても楽しめるはず!
市販ゲームにお金をつぎ込まなくても、こんなに安い価格で本格のエロシナリオが楽しめる!
【情報】
ネットの有志によるシャングリラのアレンジゲーム「シャンバラ」の公式サイトはこちら
■ドラゴンナイト2の話■
◆スタッフ◆
シナリオライター……蛭田昌人……消息不明後は土天冥海+モーニング息子、
原画……杉本たかみ(じゅじゅろーの妻になって引退)
◆考察◆2025.1.20
ドラナイ2のラスボスは魔女メサーニャだが、ザコ戦の最強モンスターはエビルウイッチとなる。直訳で邪悪な魔女で、髪や瞳の色はソフィアやメサーニャに近い。しかも名前はメシア。メサーニャの子孫だと考察した。メシアのご先祖様がメサーニャというわけだ。額を出す前髪の形も近い。メサーニャはメサイアと語呂が近く、ヘブライ語メサイアの英語はメシアとなる。この血縁に気づいたのも、当ページの作者くらいじゃね? 音楽に詳しい人だと、エビルウイッチとメサーニャのテーマ音楽が似ている証明ができるかも。



メシアの髪色と瞳色が全く同じなのがケイト。そうなってくると、ケイトも実はメサーニャの子孫だとか。メサーニャとあっさり同化できたわけだ。パーティーは、タケル、バーン、ソフィアで、ついついメサーニャと一緒に冒険していたと思わされるが、厳密にはケイトと冒険していたとも言える。ドラゴンナイトの末裔がバーンならば、メサーニャの末裔がケイトという設定は、スマートではなかろうか。長老自体がメサーニャの子孫かも。長老の家の壁の絵画には、メサーニャが天使のように見えた時代の絵画もあるわけだし。


上の
背景の絵画をチェック。他には、メシア、ソフィアと長老は緑の衣で首に丸い玉のネックレスを複数身につける所が一致。長老は魔法使いっぽい、耳がなぜか大きいし、鉤鼻(かぎばな)。
ガイドブックでは、なぜか長老なんかがメサーニャと一体化している。そんな重要なキャラだったっけ? ここはケイトの場所のはず。せめてバーンやソフィアであるべき。

次は信じなくてもいいが語る。長老はメサーニャの子宮の位置にいる。母親ではあるまいな? 産んですぐに母は去ったので、長老は自分の母を認識できていないとか。ドラナイ2の女の子達は、長老の命により主人公のいる宿屋の部屋に逆夜這いにゆく。長老の指令は絶対なのだ。破綻した指令に強制力を出す所は、魔女の母の血が由来かな。長老の提案で散らばった魔法書を集めることになっている。長老「うまくいけば、メサーニャだってあの書物で」というセリフで集めさせられるのだ。だが、メサーニャには魔法書なんてどうでも良かった。むしろ、タケルとバーンを街にとどまらせて、ソフィアとして仲良くなることが目的だった。実際のシナリオにはなかったが、1つの案として長老自体がメサーニャの指示で動く設定だったのかも。
ケイトはドラゴンナイトの血を引くかも。バーンは青髪で、先祖のドラゴンナイトも青髪と仮定しよう。一方、メサーニャは赤紫髪で、青と赤紫を混ぜると紫と、ケイトの髪色となる。要するに、メサーニャはドラゴンナイトに妊娠させられ、その子孫がケイトというわけだ。ケイトの先祖はメサーニャだけでなく、ドラゴンナイトとなる。なお、「メサーニャの子・長老」と「ドラゴンナイトの子孫の娘」が結婚して子孫としてケイトが生まれいていてもいい。ケイトが両者の血を引くことは変わらない。
昔の蛭田氏のシナリオ要素が5割くらい含まれた別作者のゲームサイトはこちら・・・呆れるようなギャグの連発と、どんでん返しが見もの。もう蛭田氏がいないんだから、代わりを楽しむしかない!
ドラゴンナイト4のようにユニットを動かし、フォクシーみたいな近未来のSLG無料ゲーム。シナリオも蛭田氏のようにトリック多彩。


ニコニコ動画・昔のエルフ……場所は新宿区百人町で、密接な駅・大久保駅前は異様で柄の悪い雰囲気。地元の住人は大久保駅が最も近かったとしても、やや離れた高田馬場など、雰囲気の良い駅を利用し、東京に遊びに来た親類などを迎えに行くという。
ワーズワースの話
シャングリラの話
ネットの有志によるシャングリラのアレンジゲーム「シャンバラ」の公式サイトはこちら
PC-98美少女時代の原画担当者リンク集
ストーリーが凄い・秀逸なゲーム……剣乃ゆきひろから、るーすぼーいまで
ギャグが面白いゲーム
レトロ美少女へ戻る……好実昭博、しらとりれいこ